DIARYtoppage



12月 19にち

ついにお引っ越し計画発動です。っつーか、実家から初脱出なのれモノイリマンダリンですわぁ。ちと試算してみたら恐ろしい額に。ちびちび買っていくことにしよう...。


★☆アニーメトピックス★☆
十二国記のアニメをアマゾンで予約していて、出たら送ってきてくれるのですが、昨日『月の影、影の海』の第三巻が届いたのれす。
で、今見てたのですが...内容としてはともかく、とてもいい所で「次巻に続く」のです。やっとシリーズ随一のダークストーリーから抜け出したところなのに...ここで切るなよコンチクショウッ、そのまま続きを見せろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。ってカンジです。がぅがぅ。

*なんのことかわからんヒトは、とりあえず本屋で「十二国記」をさがして全巻大人買いしてください(笑)シリーズ随一のダークストーリーがどのへんなのかは、検討が付くと思われマス。


★☆アニーメトピックス2★☆
こないだ本屋のコミックス棚をぷらぷらしていたら、なんとなく高橋しん風な絵の『魔法遣いに大切なこと』っつー漫画がぽんと置いてあって...なんとなく買ってしまいました。現代に魔法が使えるヒトタチがいたら...的なストーリです(なんて端折り方じゃ)。

アニメ放映が始まるけど、はて、見たものかどうか...。
□「つちのこ準星群」(作画よしづきくみち氏サイト)
http://www2.odn.ne.jp/~tuchinoko/index.htm

□『魔法遣いに大切なこと』(アニメ公式サイト)
http://www.yume-mahou.com/top.html


★☆期待しないでかったらヒット本トピックス★☆
この「〜トピックス」ってのは今は無きムーノー風ですが、だらだらとネタを書き連ねていくのにもっとも適したスタイルであるようなないような。

で、『機上の奇人たち』ッつー、某米航空会社に勤務するフライトアテンダントが描いたエッセイなんですが...この半月の購入本の中でイチバンの収穫でした。
一見マトモそうな乗客(中には見るからにアレな方も、もしくはヒト以外の生命体...)が巻き起こす色とりどりのアホゥぶりに爆笑です。
疲れた脳みそに効果あり。おすすめれす。
□『機上の奇人たち フライトアテンダント爆笑告白記』
著 エリオット・ヘスター
訳 小林浩子
刊 文藝春秋(文春文庫)
bk1でゲッチョ



12月 11にち

おひすめめをのったりぬったりと見ていたらカウンタが1800..
と表示しているのが目に入り、「おおお、キ・キリバンざんすかッ!
」と思ったのもつかの間、かなり口惜しい1800001でした。むぅ。



12月 9にち

さぶい、さぶい、あぅぅぅぅ・・・と布団の中で縮こまっていたら、窓からなにやらさらさらと当たるような音が。

雪でございました。
外は銀世界でござります。
しんしんしん。



12月 6にち

こないだ会社で異動内示&組織変更が発布されまちた。発表はメールで告知されるんですが、ま、出るとみんなそれに夢中になって仕事が手に付かなくなります。
それを見越してか、総務は定時ギリギリにアップしやがるんですな。
でもさー、そんな事しても気になるモンは気になるのよ。みんな、ちょっと暇があると更新リロードしてましたね(苦笑)

とりあえず飛ばされずに済んだのでほっとしてみたり。ふぅ。

船橋駅前の某ときわ書房で朝倉**(←忘れた)って作家のサイン会をするそうです。ま、作家自体は知らないのでどーでもいーのですが
、このサイン会が振っていて、告知文に「一読して面白くなかったら返品、お金返します。」

...ってか、この店って同名チェーンの本店なんですが、駅前だけに狭いんですよ。サイン会するスペースだって、どうかな、一番ありそうなのはレジ脇ですが...
...わざわざ買ったその場で立ち読みして「つまらねぇ、金返して」って言ってる横で作家がサインしてりするん?そのあさくらって作家、耐えられるんか?んにゃー、むごい、むごすぎる。

...明日、作家名も控えてこよう(笑)



12月 3にち

★☆やっと買ったよママン!『サギサワ@オフィスめめ 方言バトル編』★☆

ママンは「侍魂」ってカンジで。まだアクチブなんですかねアソコ?なんかご多分に漏れず更新が墜ちてきてるので、最近更新チェック外してるんですけどぉ。
みんなダメね。ってオマエモナ。

そんなわけでおひめめ3巻げっちゅらほぅです。でもまだ半分しか読んでませんすいません。サボキャン10巻とか藍蒼10巻とか読んじゃってたもんで。すいませんすいません。

えっと、今日通勤電車内でちゃんと読みます。はい。

ってか電車の中が一番読みが進むような気がするのは自分だけ?
仕事帰りで精神疲労度が低かったりしなきゃ、最低でも3時間ぐらい読み続けられると思うのですが、あいにくとそこまでウチは遠くないので読み切れないんですよねぇ。不条理だなぁ(どこがやねん)

まったく不条理だ。(いやいやどこが)

それはさておき
意味もなくパソコンのモニターにプレステをつないでみました。
今まで自室にテレビ無かったので、ちょっと生活向上委員会。
いまいち画面暗いすけどね。ま、あっぷすきゃんこんばーたも旧型の安いヤツだし、ケーブルもノーマルだし..致し方なさ蔵ですに。

...プレステ2欲しいなぁ。サンタさん持ってきてくれないかなぁ。
はぅあー。


(眠れぬ早朝に描いているので乱文失礼)



12月 1にち

★☆いつの間にか発売『サギサワ@オフィスめめ 方言バトル編』★☆

『この惑星の上を歩こう』はちゃんとここで二週間ぐらい前から(嘘だと思ったら11月の日記を読んでみてくれぃ)告知してましたが、なぜかこっちのホンは忘れてました。
って12月入ってからだよなー、サイン会もあるしよ。とか思ってましたすいません。でもそーゆーヒトいるんじゃないかしら。きっと。

ってわけで、まだ買ってません...。今日...は買う時間ないから、明後日やな...。

あ〜そうそう、サイン会行けるかもかもですわ。でもでもその後で夜勤です。チンタラしてるとタクシーで出社する羽目になります。
んなわけでどうやっても鍋はつつけませんな。むむぅ。

★ホンなトピックス★
JRのスイカもぼちぼち浸透してるし、やっぱICチップ活用の道はとどまるトコロを知らない模様。比較的地味めな書籍の世界にまで...。アメリカで話題の人体埋め込みチップもその内ニッポン上陸でしょうか(笑)
"NIKKEI NET" 11/28

ってか万引き防止につなげるってのは、やっぱゲート作ってそこ通ったらビーって鳴るんでしょ〜か。あれってゲートの配置によって結構穴があるんじゃ...(以下略)ま、販売管理に役立つってのもねぇ..実際のトコロ、せいぜい棚卸しが楽になる程度なんじゃ(笑)

そんなん導入するよりも、変えるべき所はいくらもあると思うが→出版社。



11月 28にち

★無意味トビックス★
まったく必要がないのにヤフオクでオアシスポケット2を買ってしまいました。なんで今更ワープロやねん...。
ちなみにおねだんは4400円也+送料。きっとジャンクならもっと安ぃねん....まぁいっか。うん。ダイジョーブダイジョーブ(無理矢理納得)

そそ
村上春樹訳の「ライ麦畑でつかまえて」が来年あたり出るもよー。
邦題じゃなく”Catcher in the Rye”で出すらしい。
まー、確かに野崎訳は今読むとちと微妙だもんなぁ...。
(→朝日新聞)



11月 20にち

えっと、『この惑星のうえを歩こう』購入済み。一緒に買った『少年名探偵 虹北恭助の新冒険』と『少年名探偵 虹北恭助の新新冒険』を先に読んじゃったので、実は『この惑星〜』が未読ですが...まぁ今日中にふにふに読むでしょう。

★まんじゅうトピックス★
ホントにうまいんです「まんじゅう屋菜の花」のまんじゅうは。箱根湯本の駅の近くにお店があって、駅の売店でも買えるらしいです。通販して欲しいんですけどねぇ。まぁ、このまんじゅうの為だけにロマンスカーに乗って箱根湯本まで行くのはアリかな。ぐらいにラヴです。

長野のどこかだったか忘れましたが、「酒まんじゅう」ってのもうまかったなぁ...。

オチャガコワイ。

■和菓子 菜の花
http://www.nanohana.co.jp/



11月 19にち

★☆★☆★『この惑星のうえを歩こう』本日発売!★☆★☆★

土日月三連勤の最終日は深夜の首都高爆走タクシーで終了。
痛い。痛すぎる。たまには請求しようかちら...ってか早く引っ越せとゆーお告げ?

親が泊まりで箱根に行ったとかでオミヤゲを買ってきました。当然「菜の花」のまんじゅうです。あの辺に行くと必ずこれです。我が家の指定土産ってヤツ?まぢでうまいです。餡と皮が、っつーか皮が結構薄いくせに存在感がありそれがしっかりとした餡を来るんでいて...はぅぅぅ(恍惚)

とりあえず4つ食べました。フフフ、今日中に箱が空になるのは火を見るより明らかって事やねッ!ハーハッハッハッハッ。



11月 15にち

★☆★☆★『この惑星のうえを歩こう』★☆★☆★
発売まであと一週間以内!めでたいことです。

昨日からついに風邪モード。喉ががらがらで鼻水がだらだらででも熱は無いのでとりあえず出勤したら鼻のかみすぎ(?)で耳が遠くなり、問い合わせの内容が聞き取れなくてあたふたん。しかもそういう日に限って締め切り日だったり...(泪)

そんなわけで今日は一日ぐったりしてますです。鼻水はマシになったが、喉は相変わらず。熱も多少あり、ぐむー。


そそ
「ニフティーブックス」開設!とゆー字面に踊らされて行ってみたら、なんかどっかで見たことあるカンジ。はてさて、どんなデジャヴュやのん?とよく見たら"POWERED by bk1"だそうで。
http://nifty.bk1.co.jp/
12月25日(水)まで送料無料らしーです。
でもさ、送料が無料だからってそんなに嬉しいかっつーと、どうかなぁ...。どうせならbk1特製ストラップとか、bk1特製ティッシュボックスとか、bk1特製マウスパッドとかを1500円以上お買いあげの方先着8000名様にぷれぜんと、の方がみんな喜んで買うと思います、ハイ。




newoldmanagement

サギサワドウ
"UNICO DIARY" System produced by az*