DIARYtoppage



1月 12にち

今年初夜勤だす。眠いだす。ちょっとだけ寝ようかな...。

★☆おひっこしとぴっくす★☆
移動はほとんど終了したけれども、荷物整理がじえんじぇん終わりまへん。昨日はキッチン収納用棚の組み立てで1時間半もかかってしまいそれだけでぐろっきー。あとは本棚その1に入るだけ本を詰めて終わりに。うーむ。
ってゆーか、段ボールがすさまじい量で蓄積されているだす。来週木曜の回収日まで放置プレイだす。そしてまだ梱包を解いてない本の詰まった箱が、えーと、4箱?あとPC廻りの用品の箱が2箱?んで適当に色々詰まってるのが1箱か?そして新しく買ってきた棚やら家電やらの箱がまたドサドサと...。うーむうーむ。

そんなわけで部屋が狭く感じまふ。引っ越したいです(うましか)



1月 4にち

押入の中身を梱包すんの忘れてたので徹夜モード。ヒィ。
ってか雨降ってるよ...今日引越屋来るのに...。

★☆クラフトニュウス★☆
クラフト・エヴィング商會の展覧会開催らしーです。もう始まってます。クラフトまにあな皆さんはきっともう行ってるもんだと思いますが...場所は紀伊国屋本店4階らしーので、気力が残ってたら今日の午後買い物ついでに行こうと思いまーす。
Exciteブックス 本のニュース

腹減った...。(現在05:12)



1月 3にち

もう三が日が終わったよ、とほほ..。ま、3が日ずっとお仕事の方も多いご時世ですね、便利ではありますけど、正月ぐらいはみんな休もうよ。とも思います。んで、どうしようもなく出勤される方には休日手当を通常の3倍ぐらい差し上げる、と。
それぐらい余裕ある世の中になりませんかねぇ...。

今日はカーテンを買いました。...なんでこんなにバラバラ買っているのだ、と不審にお思いの方。いらっさると思いますが、なんせ腕2本で持って歩ける分しか変えないので、どーしてもこうなってしまうのです。ってか午前中からキリキリ動けば倍こなせるんですけど、なにせ昼まで寝てるので(笑)あ、明日は午前中ガスの開栓に立ち合わにゃならんので、早起きしなきゃだわ...。

そうそう、なんか年明け以降、見る夢が全て会社絡みです。しかもなんかしらんけど2択を迫られています。「さぁ、どっちにするんだ!」なんてね。
...強迫観念に駆られているのか、俺(笑)



1月 2にち

☆やまーちょは「てれびでお」を手に入れた。☆
☆やまーちょは「そーじき」を手に入れた。☆
☆やまーちょは「あいろん」を手に入れた。☆
♪たらりるーらーれーらーたったらー♪


えーと、ダイエー@ニッケコルトンプラザの元旦初売りに行って来ました。安いですねダイエー。アイロンが980円とゆーのはなかなか気合いやも、と思いました。ま、価格なりのチープさを醸していたので、いくら安くても見なかったコトにしましたが(笑)

そういえばその昔、松下はダイエーに商品置かないっつーセオリーがあったような気がしましたが、いつ頃解消されたのでしょうね。


年賀状のプロトタイプがやっと完成しました。製作時間は2時間ぐらいでしょうか。羊の写真を下敷きにして、色違いで不透明度55ぐらいのタイルを4枚貼ってそれぞれに異なるテキストを流し込んでいます。

って書かれてもどんなんか解らんから見せろッ、とお思いでしょうが、なにせ出来としては、...うーん...★★★ぐらいなので、こんなトコロで公開するほどのモノでは...。
ま、あとは量産するだけです。届くのは明後日ぐらいでしょうか。「遅くなってごめんなさい。」と一筆入れた方がよいような気がするタイミングですね...ごめんなさい。

じゃ、眠いのでこのへんで(現在06:05)



1月 1にち

明けましておめれとうござりまする。
本年もどうかよろしゅうおつきあい下さいませ。


ませませ。やまーちょです。今日はまだナニも手に入れてません。
うーんと、お団子とみかんとココアは摂取しました。それぐらいかな。
おせちとおとそはあと5時間後ぐらいに。(現在4時46分)

えっと、年賀状がまだ書き終わってなくて部屋の整理もまだ終わってなくてその他モロモロ去年から引きずってます。今年はやっかいな年になりそうです。って全部自分が後回しにしてるせ(略)

えーと、がんばりましょう。不景気だし。って景気はなんの関連もねーよ。やることやれってんだゴルァ。
ってどんな巻き舌のヒトでも「ゴルァ」とは言わないと思うんですけど、これはまだやまーちょがダークな世界を知らないからでしょうか。せいぜい「オゥコラァ」ぐらいなんですけど。でも確かに「コ」が濁音化するだけで字面の迫力が当社比1.5倍ですね。考えた2チャンネラはステキです。もっと他のことに発想を生かしてください(笑)

そそ、ステキな占いを発見しましたのよ奥さん。
「猫占い」ですわよ。ちなみにやまーちょ氏は「あびしにあん人」らしーですのよ。

ってか「人」って何だよ。と思うのはオイラだけかいハニー。ちなみにハニーを平仮名で書くと埴輪のイメージになるのはなんの影響でしょうか。某大阪のソフトハウスのせいでしょうか。うーん。さすが●●王。

□ミャーミャー占い
http://www.blvc.net/cat.php3



12月 30にち

☆やまーちょは「レイゾウコ」を手に入れた。☆
☆やまーちょは「センタクキ」を手に入れた。☆
☆やまーちょは「IHスイハンジャー」を手に入れた。☆
♪たらりるーらーれーらーたったらー♪


別に戦って戦利品として入手したわけでも、ダンジョンで拾ったわけでもありませんが、なんとなく。
ちょっと高く付いてしまいました。まぁ、モノとしては良いみたいなので、いいんですけどね。
むーん。
お買い物経験値+2ぐらい(笑)



12月 29にち

むはははははははははははは。やまーちょです。
ついに、新やまーちょ邸に新PCが到着しました。
買ったのはサイコムのRadiantGX500GEです。もちろん、予算15万以内で適当にカスタムアップしてあります。むふ。しかし25日に発注掛けて28日午後には到着っつーのはスバラシイ。年末だっつーのに。

そそ
んで、PCを受け取ってとりあえず稼働チェックを終え「さて、帰るか」と京成に乗っていた時のコト。

ロングシート席に座っていたやまーちょの右隣に、途中からおば−ちゃんが座ってきました。ちょっと険しい顔のヒトです。紫のナイロン風の袋を大事に抱え、万が一うたた寝でもして寄りかかったらすごく邪険にエルボーとかをかましてきそうです。
「こわいこわい...」と思いながら、そんなコトはおくびにも出さず「星界の紋章U」(32読目)を読み進めだしました。

と、そのばーさんが座ってるあたりから
「カサ カサ カサ カサ」
紙袋にこまかいなにかが当たるような音が。

その音の感じから思いついたのは、浜辺にいる紙魚を小さくしたような良く飛ぶムシ。あのあれが、ワラワラ袋の中にいて、勢いよく袋に...(汗)

ちなみにあの手のムシは、害がないと知っているけども大嫌いです。素手で掴めるけども嫌いです。あれがワラワラ存在していたら、とりあえずあたり一帯に殺虫剤をぶん撒いて殲滅しなければァッ!と断固として思います。

ええと、で、しかし、
「そんなモン入れてるわけねー。どう見てもあの紫袋の中にあんのはスーパーのビニ袋だ...。きっと活エビかなんかがおがくずを撥ねてる音だな。ほら安心。」と平静を取り戻す名推理でココロを落ち着かせました。

それからもたびたびカサカサ音は続きました。その度に浜辺のムシが脳裏を過ぎったものの、「エビだ。誰がなんといおーとエビ!いやはや元気なエビだねぇハハハハハハハハハハハハ」なんて脳内発言で平静を取り戻しました。

そんなこんなでようよう地元の駅まであと一駅になった頃。
隣から今度は違う音が。
「チィチィ」
・・・鳥?
「チィチィ」
鳥ですか?
「チィチィチィ」
鳥だねぇ。(ほっ)

でも、なんでそんなチープなビニール袋に鳥を入れてるのかは謎ですねぇ。まさか、むしって(以下略)



12月 28にち

☆やまーちょは「PC」を手に入れた。☆
♪たらりるーらーれーらーたったらー♪


はい。今度はPCです。家具や家電はなーんも買ってませんが、なぜかパソコンだけ先に手配してしまいました。んー、おかしいなぁ...(笑)

ちなみにそこそこ「つぉいマシン」ですよ今度のは。しーぴーゆーがぺんてぃあむ4です。もぅそれだけでステキです。めもりーも512めが積んでます。ちょっとけちったのでビデオカードが「らでおん」だったりサウンドカードが「こぶら」だったりしますが、そんな事はどうでもいいのです。とりあえず新しいおもちゃが来るのがたのしいです。うきうき。

しかし、ぱそこん到着は今日か明日。その段階では新やまーちょ邸にはなにもありません。かろうじてエアコンはついてるので凍えることはないですが、他にはなーんも家具がありません。ってかメインの部屋には照明器具もないので、夕方になったら造り付けの明かりがあるキッチンに撤収しなければなりません。

おかしいなぁ。ぱそこんは年明け来る予定だったのに(笑)



12月 26にち

☆やまーちょは「鍵」を手に入れた。☆
♪たらりるーらーれーらーたったらー♪


はい。ついにお引っ越しモード突入のやまーちょです。と言っても実際引越屋さんに動いて貰うのは年明けなので、まあまだあと一週間あるのれす。

...なんて言ってると前日にアタフタするんですよねぇ。(過去それでどれだけ痛い目を見たことか..)
ってわけで、出来る事は早めにやっておこぉっ!とゆー、考えはポジティブだけど実は行動が伴わないやまーちょなのでした。


あ、でも、本の梱包だけは開始しましたんですのよ。はい。なんつってもわたすの荷物の中で名実ともに尤もウェイトが高いのが本っすから。

しかし、これが実は面倒な作業で...
引越屋に持っていってもらえる段ボール数には限度があるのだすが、かと言って詰め込み過ぎて自分で持てないぐらいになっても、それはそれで困るんで...実は結構時間がかかるのです。

で、現状10箱分箱詰め終了。
再読度の低い文庫とかコミックスは休み中ぽてぽて運ぼうかな〜、とか考えてて、そっちは別途パッキング中。段ボールに入れる本よりもはるかに多いのが恐ろしいトコロです。この堀辰雄なんて半永久的に読み返さないないだろうしね、うーむ(なら捨てろ...って捨てられないのがアンリミテッドサガ)。



12月 22にち

★☆オヒッコシとぴっくす★☆
めめさんは引越の達人ですがボクはトーシロなので色々へたりながら事を進めてますです。

電話線引くのってめんどくさいですね。当然まっとうにミカカに行ったりせず、ぐーぐるで「電話加入権 格安」って検索して良さそなトコロに見積もりかまして、えっと16000円ぐらいでゲットです。安いのか。でもADSLの加入も込みだ。きっと安いと思う。思っておけってカンジやもしれんが。

後は家具と家電ですな。なにせ実家のモンは持っていけないから一から買わねばならぬのれす。ホントにモノイリモノリスです。んでも歳末大安売りな季節なのでちょっとは安くできるのれす。むふふ♪

えっと、気になる新居ですが、実は実家から30キロも離れてません(笑)
MapFan.Netでルート計測した所17キロと出まちた。うーん、近い。でも地下鉄が通ってるんだな。これは大きいでふ。しかも始発駅でふ。座って会社の最寄り駅まで30分ぐっすりですよ。さらりーまんの夢じゃないですか旦那ッ!(笑)

ってわけで、1月以降、前のしーぷるのメアドは使えなくなります。もしメールを送る必要に駆られた方はyamato@sagisawa-net.cominfo@sagisawa-net.comによろしく。




newoldmanagement

サギサワドウ
"UNICO DIARY" System produced by az*